2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

運動(というよりリハビリ?

ストレッチと自体重筋トレだけで1.5か月くらい経った。肩こりもひどいが、疲れているときの背中の痛み、これはぎっくり背中をやって筋が切れたあたりの気がしている。怪我した箇所の周辺の筋肉で補助する形にしないと、また疲労が溜まってきた際に、ふたたび…

攻殻の意味

新作アニメシリーズ、らしい。『攻殻機動隊』新作テレビアニメシリーズが始動! 2026年に放送へhttps://t.co/pXQsvGX6r6『映像研には手を出すな!』や『犬王』のサイエンスSARUがアニメーション制作を担当。さらに2025年春には「士郎正宗の世界展」の開催も決…

生まれた時からどんぶり飯

一周回って一汁一菜とかでももういいやみたいな気持ち。もっと言えば、握り飯と味噌汁だけでも。汁物に野菜とかキノコとか豆腐入れればもうよくないか?という。並列処理でこなさなきゃならんことが増えてしまったので、長時間脳を動かせるようにせねばなら…

切り替えは素早く、したいが?

朝から勉強会。期待値のフィルタリング効果や条件付き測度の話を追加できちんとしようかと思っていたが、準備する時間もなかったので、輪読課題本に沿った説明をしてひとまず担当箇所を終了。海外のテキストだと測度と期待値の話を抑えた上で書かれた確率論…

春になると虫が湧く

意味のないルールで管理して手間だけ増やす、という連絡がきた。詳しい説明は事務から、ともったいぶって言うので、これはいったい...と思って事務方に問い合わせをしたら、質問をまるきり無視したかなり失礼な返答が届いた。さらに返信したところ、結局言い…

一転復調

昨日・一昨日の不調はなんだったのか、というぐらい普通の体調。昨日までは肋骨周りの筋肉も硬くなって呼吸浅くなってたけど、昨晩夜中に深呼吸+限界まで肺を膨らませて肋骨を開く、という運動をしたおかげか? 季節の代わり目に、いつかくたばる気がしてい…

寒暖差でイカれる2024 Part3

ちょこちょこポスターを作成しつつ、講義の準備を進め、勉強会の準備も行い、論文出版前のproof correction作業×2をしつつ、 博士学生との共著論文のRevisionについて対応方針を書いてもらったので確認しつつ... とやっている中ストレッチをしたら左肩の後ろ…

寒暖差でイカれる2024 Part2

5月開催の某学会大会前に某シンポジウムポスターを完成させて、熊本あたりまで配布しにいけるか?と思っていたが大会開催が今週じゃないかということで無理。あきらめつつも、作りかけのポスターを編集するなど。Tkd君にMxRxあたりでばらまいてもらう作戦に…

二日酔い

キャベツと大根のサラダを食べて回復。夕食時、笠原シェフの豚の生姜焼きレシピを改変し、ヴィーガン味覇をほんの少し入れたものを作ってみた。和風で甘くて優しめの味なのに旨味がガツンとくる魔物に。噂は本当だった。食事改善もそうだけれど、ちまちまし…

小休止必須

今週末も会議。会議終了後、限界を感じて前から気になっていたビアバーに行こうとするも、予想以上に混んでいた。仕方なく、その近くにあるこれまた気になっていた店へ。ハッピーアワーでビールが安い。土曜でもこの時間なら入れる上に静かで落ち着いている…

ローカルのマップ・手続きを徐々に更新

大きな町の業務用スーパー(低価格が目的の所ではない)ならあるだろうと思って探してみたら、国内産乾燥きくらげの取り扱いがあった。中国産だと70gで約200円とか80gで324円なのに、国内産だと20gで480円。中国産の安全性について検索してみると基準値超え…

準備作業はまだまだ続く

新しく本棚が来たわけで、毎日少しずつ自宅の専門書を居室に輸送しているが片付かない。仕方なく今日はまとめてスーツケースに入れての輸送。 某シンポのウェブサイトを公開したのに合わせて、学会ウェブサイトへの記載を事務局に依頼したらバナーをくれとい…

加速する5月

あっという間に半月過ぎていることに焦りつつ、某シンポジウムのウェブサイトを公開。さらにポスターを作り、後援やらの話を通して、告知もせなあかんという。本大会の原稿締め切りが17日だったので、その後にしようかな、などと思っていたが予想通りの締め…

続色々メンテの日々

日中は暑いのに夜は冷える、という感じの今日この頃。1週間前くらいから風邪をひいているような、咳をしている人をよく見かける。同僚二人もGW明けくらいからそんな感じ。アップルペンがどっか行ってしまったが、カバンの底から発見。院生の原稿にコメントを…

富士山関係のニュース

入山届の有無だとか、マナーの悪さとか、色々問題が起きているのは聞いている中、ついに予約制・通行料徴収というシステムにするというニュースが。富士山の登山者数を管理するため、山梨県は、事前に登山日を予約し、1人当たり2000円の通行料を決済する新た…

棚搬入・再配線

通用門で声をかけられてなんぞや?と思ったら昨年度に博士課程を修了したN君がいた。なんでも、学位記を取りに来たとかそんな。すぐに関東に戻るとのこと。郵送してもらえば済むものでは?と思ったが、何か他の用事のついでかもしれなかった。 追加発注した…

仕込み作業の続き

先日作ったpLaTeXのクラスファイルをサンプルコードで生成した文書使ってチェック→修正。さらに、某学会大会風のクラスファイルとサンプルコードも作成。どちらのクラスファイルも同じ学会の大会・シンポ向けのもの。そもそも、2022年開催のときに当時の大会…

Beyond the timeのような映像

会議があるので出勤。数学者の計算ミスをたくさん観測。なぜ自分が修正しているのかわからない。脳の使っている機能が違う様子で、グロタンディークの素数の話を思い出すなど。終了後、夕方に同僚と飲みへ。近場で飲んでいると高確率で勤務先の人間がいたり…

手のひら返しの塩対応

Fjallravenに修繕に出したセーターとジャケットについて問い合わせ。3月末に依頼したものの、1か月以上経っても見積連絡が来ていない。このメーカにしては珍しいなと思って電話を掛けたところ、修繕依頼(スタッフは修理依頼という表現)が多すぎて、カスタ…

色々仕込み作業が続く日々

来週の本棚の納品+壁への固定作業に向け、部屋をシェアしている同僚と共に、その辺の院生にお願いして不要な机×2を学生部屋に移動。というか、転出した教員の過去の持ち物だった机とかを助教の部屋に押し込むって、結構ひどいよな。荷物倉庫かゴミ箱だと思…

リンゴの新作

日付が変わったあたりで、Appleの新製品のニュースが流れてきた。今年度はiPadを買う予定だったが、ちょうど新型iPadが15日に発売される模様。M4チップ、ラップトップ・デスクトップよりも先にiPad Proに搭載な点が意外。Apple pencil proというのが出るらし…

連休明け

出勤したら同僚がゴホゴホと咳をしていて、聞くと風邪っぽいとのこと。前の週にも別の同僚が体調が悪いと言っていたのを思い出し、またなんか流行るのか?と身構えたつつも講義準備したりデータセットリクエストにちょこちょこ返信したりそんな。 前に食べた…

燃え尽きて爆睡

前日に早起きし過ぎた上に遠出したためか、眠すぎて昼近くまで爆睡。お昼に2人で牧のうどんに久しぶりにいくも、量が多いのを忘れていて満腹になりすぎた。満腹後に軽く寝落ちまで。。。夜になって自宅に戻り、唐戸市場で買ったフクラーメンを食べてみた。フ…

寿司!寿司!

朝4時起床。寿司のためにここ最近一番の必死さで起床。セルフガソリンスタンドで合流して唐戸市場へ向かった。入口からしてフグ。市場の真ん前に神社があったが、ふく神社とあった。この辺ではどうもフグのことを濁音を付けずにフクというらしい。 フクがシ…

GW前ロスタイム2

某シンポジウムのウェブサイトをGW明けくらいにはやらねばな、と思っているので未記入箇所をなんとかしつつ全体をチェック。Call for Papersのポスター、特にやってくれそうな学生もいないので自分でやるしかないかなとあきらめ。なんか趣旨を明確にするため…

GW前ロスタイム1

先日投稿したRevised 原稿(Round 1)に対する採択通知が届いた。Revised原稿の投稿から採択通知までの時間、思ったよりも短かった。というか、これはそもそも2022年の某国内学会(A)大会の発表内容を某国際英文雑誌の特集号(国内の学会AとBのそれぞれの…

世間はGW中盤らしい

実習4回目。前日の座学で、GW中だからうんぬん、みたいな話をしたせいか出席者がぐっと減っていた。書類の提出締め切りだったものの確認メールいれても返信がなかったので機械的に処理。講義後、Proof correctionの結果をようやく送信。Typesettor、なんか微…

ヤバいやつはどこにでも湧く

講義3回目、世間様はGWらしいがそれなりの数が出席しており、予想外(それ自体は悪いことではない)。夜は某飲みに2時間だけ顔出すつもりが、結局21時過ぎまで。。。某国から来ていた先生の話も聞いたが、どこの国でもどこの組織でも一定数湧くんだなと思う…