2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

固有値分解 in Python

numpy と scipy の固有値分解だとscipyの方が高速らしい・・・(http://ibisforest.org/index.php?python%2Fnumpy)で、コマンドプロンプト上でpip使ったインストールを試みるも失敗(同様のレポート:http://qiita.com/kenichi-t/items/7319b3876ae7f0d3817c…

TBB for Windows (Visual Studio2015)

TBBの公式(https://github.com/01org/tbb/releases)からWindows用のStable Releaseをダウンロードしてパスを通すだけ。各バージョンのVC用にビルドされたlibファイルがあるので、特にすることはなかった。今回ダウンロードしたのはtbb44_20160803oss_win.z…

Windows (64bit)で Google Protobuf をビルドする

必要に迫られてWindows上なんぞで自前でビルドするはめに。バイナリ実行だけでいいならビルド済みのものをダウンロードすればよいが、ライブラリを使おうとするとビルドせにゃならない。Minicondaでインストール(libprotobuf-3.2.0)してパス通すだけではエ…

Visual Studio の nmake だとか Cl.exe を使う際のあれこれ

製品版のあれこれを作る際の拘束としてWindows Platformという制限がある。32bitだとか64bitだとかを意識しつつコンパイル・リンクを行わなくちゃいけないわけだが、64bitマシンで開発用プロンプトを起動してCmake→nmakeを行うと32bit用のライブラリが吐き出…

某実装をWindowsバイナリとして出力するためのメモ

まっさらなLet's Noteで作業するので、以下の順番で必要なものをインストール。サクラエディタもついでに突っ込んでおく。 Visual Studio Professional 2015 (Visual Studio Dev Essential に無料登録してダウンロード。Microsoftアカウントが必要) Minicond…

Python における離散画像の入出力

2.xならPIL、3.xならPillowを使う。 # for 2.x import numpy import Image #PILで画像読み込み→numpyのndarrayオブジェクトに変換 ImgPIL = Image.open("hoge.jpg") Img = numpy.asarray(ImgPIL) Img.flags.writeable = True 〜〜〜 numpyのndarrayに対する…

Miniconda install for windows 10

リンク先(https://conda.io/miniconda.html)からインストーラをダウンロードして実行(今回はPython2.7を選択)。以前、Windows用にPython3.7をインストールしたままなので、コマンドプロンプトからpythonをコールすれば、Python3.7はそのままコールできる…

PythonコードのC++ 埋め込み(Linux)

おためし(参考: http://docs.id774.net/docs/python/2.6.2-ja/extending/embedding.html)。以下、testPythonEmbedding1.cpp。 #include #include int main(void) { Py_Initialize(); PyRun_SimpleString("print 'hello python'"); Py_Finalize(); return 0;…