絶不調

ともかく体調が悪い。気温・気圧がガラッと変わった。頭痛・肩こり。勉強会の補助資料を作りつつもろもろ処理。


査読の管理をPublonでしていたが、PublonがなくなってWeb of Science(WoS)に吸収されてから、査読の登録にやたら時間がかかるようになった気がする。IEEE系でWoSと提携している雑誌の査読の場合は、査読レポ投稿時に連携するか否かのチェックボックスをチェックするだけで記録に反映される。一方で、査読レポ投稿後のThank you mailをWoSの記録依頼用メールアドレスに転送する方式で記録を申請すると、申請結果が反映されるまでに1週間以上かかることも(転送すると自動返信で処理キューの長さと予想される待ち時間の連絡がくる)。世界中で査読の量が増えすぎているんだろうけど、これは...。雑誌も増えているし投稿も増えているのかもしれないが、査読の質を担保できる研究者の数は維持されているのだろうか?など思う。トップカンファレンス見ていると、もはや主流のっかりのアピールお祭り状態。


Publonはニュージーランドの会社だったけれど、Clarivate Analyticsに買収されちゃった、という。
rcos.nii.ac.jp



いろんな国の大学・公営図書館をふらふら見て回っているけれど、日本の図書館は大丈夫なんだろうか?昔はちゃんとしたスタッフがいたけれど、ある時から派遣の人ばかりになったような。



というか、眼鏡のレンズをつるしている樹脂、これの一部が折れて取れてしまった。取れてしまった部位は一見余分部分に見えるけれど、これがないとレンズがきっちりフレームに固定されず、触ると動いてしまう。。。信頼できる眼鏡屋をこの辺で見つけられていないのでアウト。千葉・名古屋ではまともな眼鏡屋を見つけられたので、なんとか見つけたいところだが。。。