百式みたいな器

体力の低下を感じる。論文revise作業が続いていたけれど、ようやくひと段落したので体調を整えなければと思うなど。自炊用のあご出汁パックが切れたものの、しょうゆ屋に行ったときに唐突に六寳だしパック(うるめ節(うるめいわし)・かつお節・さば節・羅臼昆布・椎茸・焼きあごの六種)を買ってしまった。燻香ついた醤油と豚汁のフリーズドライも。昼にラーメンを食いに行くも、なぜか黄金の器とレンゲが出てきて戸惑う。


ネットで検索をかけて調べたところ、どうもその日の1番目の客にはこの器で提供するらしい。ヤバい客認定された?と不安になって挙動ってしまったが、違った模様。MSの百式みたいなメタリックカラー。。。

濃厚魚介。このあたりでWスープは珍しい


体調を整えなければ、と思った矢先にラーメンを食っているので、先が思いやられた。


ビル・ゲイツ財団が方針変更して、研究はプレプリントを公開すること、OA雑誌には投稿しないこと、をサポートの条件にいれたとかなんとか。一部の国立大学だとプレプリント公開を推奨しつつ、最近は雑誌出版におけるOA化の補助金を出すようになってきた。自分の場合は、図書館担当者から連絡受けて、シュプリンガーの指針に従って出版1年後に大学リポジトリプレプリント公開をしている。


OAにした方が引用数が増えるとか言われている中、もうIFで評価するのはもうやめよう、という動きもある。去年の12月に東大は研究評価に関するサンフランシスコ宣言(DODA)に署名した。でもきっと何らかの形で利用され続けるのだろうな、という気はしている。なんだかごちゃごちゃしていて、ルールばかりが変わりそうで面倒くさい。25年度からはゴールドOA義務化とか言われているけれど、もう投稿前にプレプリント投稿して対応するしかない。採択時即時OA化しようにも、そんな予算はない。
www.u-tokyo.ac.jp