Mac Book Air 設定(データ移行用記録)

諸事情により、個人持ちMac Book Pro (MBP)を研究用ラップトップとして使用している。このMBPは研究室の物品となったため、個人データを抽出・削除する必要がある。ところがどっこい、自分のマシンがないのでデータ整理のしようがないorz。

この先、Mac Book Air (MBA)を購入する予定である(たぶん)。データ移行のテストとして、あまっている研究室のMBAを設定し、データ移行のための手順を記録しておく。データ移行のために、3TBのポータブル外付けHDを購入済みである。

以下のリストに挙げた設定を行うこと。設定が複雑なものはリストの後にそれぞれの設定方法を記載しておく。

  1. root設定 (後述)
  2. ホスト名変更 (環境設定→共有)
  3. Spotlightのショートカットキーを無効化(環境設定→キーボード→ショートカット)
  4. CapsキーとCtrキーを入れ替える(環境設定→キーボード→ショートカット))
  5. OSをMarvericksにアップグレード(App Storeから)
  6. 画面のスリープ時間を変更(設定→デスクトップとスクリーンセイバー)
  7. セキュリティ設定→すべてのアプリケーションを許可
  8. Finder にカレントディレクトリのパスを表示 (後述)
  9. Dogを縦表示、自動的に隠れるように (設定→Dog)
  10. アクティビティモニタ・ターミナルをDogに (Finder→アプリケーション→ユーティリティからD&D)
  11. DejaVu フォントをインストール (後述)
  12. ターミナルの環境設定 (後述)
  13. Firefoxインストール (Safariで検索。後にSafariをDogから削除)
    1. アドオン(アドオンのインストールから検索→インストール)
      1. Flash (インストーラをダウンロード)
      2. All-in-one-gesture
      3. Tab Mix plus
      4. Donwload Helper
      5. Greasemonkey
      6. Image Zoom
      7. IME status
      8. Firebug
  14. Xcode (App Store)
  15. JRE (インストーラをダウンロード)
  16. Xquartz (X11の代わりに)
  17. homebrew (後述)
    1. gcc/g++ (後述)
    2. boost (brew install boost)
    3. FFTW (最初から入っている)
    4. opencv (brew install opencv:バージョンに注意)
    5. gfortran (brew install gfortran)
    6. ffmepeg (brew install ffmpeg)
    7. ImageMagick (brew install imagemagick)
    8. gnuplot (後述)
    9. octave (後述)
    10. tiger-vnc (brew install tiger-vnc)
    11. openssh (最初から入っとった)
    12. aspell (後述)
  18. TeX環境(後述)
    1. Mac TeX 
    2. Pictprint
    3. Carbon Emacs
    4. YaTeX
    5. Adobe Reader
  19. Gimp (インストーラをダウンロード)
  20. ToyViewer (インストーラをダウンロード)
  21. VLC (インストーラをダウンロード)
  22. Quicktime (最初から入っている)
  23. handbreak (インストーラをダウンロード)
  24. Mac the ***per
  25. Sigma Photo Pro (インストーラをダウンロード)
  26. Picasa用 uploader (インストーラをダウンロード)
  27. F-stop (App Store)
  28. Android Transfer (インストーラをダウンロード)
  29. Mendeley Desktop (インストーラをダウンロード)
  30. Skype (インストーラをダウンロード)
  31. Stuffit Expander (App Store)
  32. iTuens
  1. VM Ware Fusion
    1. Windoes 7
      1. cygwin
      2. Meadow
      3. TeXインストーラ3
      4. firefox
      5. TEX2IMG
      6. hugflash
      7. GetASFStream
      8. fread
      9. MonkeysAudio
      10. Metasecoia
      11. IMG burn
      12. Hamana
      13. DVD decxxxxx
      14. DVD shrixxxx
      15. Essential Codex Pack
      16. ImageJ
      17. ImageMagick
      18. Tera pad
      19. mp3 コーデック(Lame-ACM
      20. Visual C++
      21. Visual C#
      22. OpenCV
      23. FFTW
      24. Irfan viewer
      25. Jodix Free WMA to MP3 Converter
      26. SAI (or SAI2)
    Apple メニューから「システム環境設定」を選択します。
    「表示」メニューから「ユーザとグループ」を選択します。
    鍵アイコンをクリックし、管理者アカウントで認証します。
    「ログインオプション」をクリックします。
    右下の「編集」または「接続」ボタンをクリックします。
    「ディレクトリユーティリティを開く」をクリックします。
    「ディレクトリユーティリティ」ウインドウの鍵アイコンをクリックします。
    管理者アカウント名とパスワードを入力し、「OK」をクリックします。
    「編集」メニューから「ルートユーザを有効にする」を選択します。
    利用するルートパスワードをパスワードフィールドとその確認用フィールドに入力し、「OK」をクリックします。

  • DejaVu フォントを入れる
   リンク先からパッケージをダウロード: http://dejavu-fonts.org/wiki/index.php?title=Main_Page
   展開したパッケージのうち、インストールしたいフォントのttfファイルをダブルクリック→インストール
  • Finderの上部分にパス表示
   $ defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -boolean true
   $ killall Finder
  • ターミナルの環境設定
   ターミナル起動後、タブから環境設定を開く。
   Proタイプをデフォルトに。DejaVu Serif bold 13pt。テキストを緑、ボールドテキストを青。
   Emacsのために、
   ターミナル > 環境設定 > 設定 > キーボードの画面で “メタキーとしてoptionキーを使用” にチェック。
  • Homebrewのインストール
   1. JREをインストール (webサイトからパッケージをダウンロード)
   2. Xqurtsをインストール:http://xquartz.macosforge.org/landing/
   3. XcodeApp Storeからインストール
   4. Command Line Tools をXcode→Preference→Downloadからインストール(見つからなくても、homebrewのインストール時に自動でインストールガイドが表示されるので問題ない)
   5. 端末で以下を実行
      ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)"
  • Gnuplot (事前にXquartsをインストールしておくこと)
   $ brew install gnuplot --with-x
  • Octave (事前にMaCTexとXquartsをインストールしておくこと)
   $ brew install gfortran
   $ brew tap homebrew/science
   $ brew install octave
  • aspell
   $ brew install aspell --lang=en
  • boost
   $ brew install boost
   パスは /usr/local/Cellar/boost/1.55.0_1/include/ となる。
   1. MacTex 2013 のパッケージをインストール(2.36GBもある): http://tug.org/mactex/
      インストーラを実行。
   2. JTeX61c23 (OS X 10.9暫定対応版)をダウンロード: http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/~koiso/
      Pictprinter をアプリケーションフォルダにコピー
      Computer Modern フォント:http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/mac/textures/fonts/Computer_Modern_PostScript/cmps-macintosh.hqx
      ↑の展開したディレクトリにあるすべてのファイルを/Library/Fonts/にコピー.ディレクトリの中身は取り出してコピー.
      AMSfont:http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/mac/textures/fonts/AMS.PS.fonts.sea.hqx
     ↑展開したディレクトリのうち、AMS/PS screen fonts、AMS/PS Metrics、AMS PS outlines フォルダの中のファイルを/Library/Fonts/にコピー.
   3. Carbon Emacs のパッケージをインストール: http://th.nao.ac.jp/MEMBER/zenitani/emacs-j.html
      ~/.bash_profile に alias emacs='open -a -n /Applications/Emacs.app' を追加。
   alias emacs='/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs' の場合、文字を入力するたびにwarningがterminal に吐き出されてうっとうしい。
      /Applications/Emacs.app/Contents/Resources/site-lisp/ に http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell.html からダウンロードしたsetnu.elをコピー。
   4. リリース版のYaTeX をダウンロード: https://www.yatex.org/
      yatex1.77ディレクトリを ~/.emacs.d/site-lisp/ にコピー 
   pictprinterをYaTeXで使うために、yatexprc.elを編集。
      emacsで編集する場合、ファイルがread-onlyになっているので Ctr+x, Ctr+q で書き込み可にする。
      850,851行目
      (defvar YaTeX-dvi2-command-ext-alist
        ‘((“[agx]dvi\\|dviout” . “.dvi”)
      の下に
            (“PictPrinter\\|dviout” . “.dvi”)
   を追加。
   5. MacTex2013をインストールした状態でdvips, ps2pdfから日本語を含むPDFを作成すると文字化けが発生する。
      以下のリンク先からgsをダウンロードし,
             http://www.muskmelon.jp/?page_id=75
      端末で以下の用にパスを通せば文字化けは防げる。
             export PATH=/Applications/Ghostscript.app:/Applications/Ghostscript.app/bin:$PATH
   6. terminal から Adobe Reader を開くために、以下のを .bash_profile に追加
      alias acroread='open -a Adobe\ Reader'
   7. 下記のように .emacs ファイルを編集
;;;時計を表示
(setq display-time-day-and-date t)
(display-time)

;;;直前/直後の括弧に対応する括弧を光らせる 
(show-paren-mode)

;;; mark領域に色付け(好みで有効に)
(setq transient-mark-mode t)

;;; タブ幅
(setq tab-width 4)                                                              

;;; インデント                                                                                
(global-set-key "\C-m" 'newline-and-indent)
(global-set-key "\C-j" 'newline)

;;; タブに関するコマンド                                                                         
(setq indent-tabs-mode t)

;;;行番号表示(lispファイル読み込み                           
(autoload 'setnu-mode "setnu" nil t)
(global-set-key [f6] 'setnu-mode)

(line-number-mode 1)
(column-number-mode 1)

;;aspellの使用を宣言                     
(setq-default ispell-program-name "/usr/local/Cellar/aspell/0.60.6.1/bin/aspell")
(setenv "ASPELL_CONF" nil)

;; yatexの設定                                                                                   
(setq auto-mode-alist
            (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
(setq load-path (cons (expand-file-name "/Users/Username/.emacs.d/site-lisp/yatex1.77") load-path))
(setq tex-command "/usr/texbin/platex -kanji=euc"                                                                      
     dvi2-command "open -a PictPrinter"
     bibtex-command "pbibtex -kanji=euc-jp")
(setq YaTeX-kanji-code 3) ; (setq YaTeX-kanji-code nil)の方がいいかもしれない。 
;;kanji-code 1 shift-jis                                                                                                 
;;kanji-code 2 iso2022jp                                                                                                 
;;kanji-code 3 euc-jp                                                                                                    
;;kanji-code 4 utf-8 

;; タブ, 全角スペース、改行直前の半角スペースを表示する                         
  (when (require 'jaspace nil t)
     (when (boundp 'jaspace-modes)
           (setq jaspace-modes (append jaspace-modes
                                   (list 'php-mode
                                         'yaml-mode
                                         'javascript-mode
                                         'ruby-mode
                                         'text-mode
                                         'yatex-mode
                                         'cc-mode
                                         'c++-mode
                                         'fundamental-mode))))
     (when (boundp 'jaspace-alternate-jaspace-string)
         (setq jaspace-alternate-jaspace-string "□"))
     (when (boundp 'jaspace-highlight-tabs)
         (setq jaspace-highlight-tabs ?^))
     (add-hook 'jaspace-mode-off-hook
              (lambda()
               (when (boundp 'show-trailing-whitespace)
                 (setq show-trailing-whitespace nil))))
     (add-hook 'jaspace-mode-hook
              (lambda()
               (progn
                 (when (boundp 'show-trailing-whitespace)
                   (setq show-trailing-whitespace t))
                 (face-spec-set 'jaspace-highlight-jaspace-face
                              '((((class color) (background light))
                                 (:foreground "blue"))
                                (t (:foreground "green"))))
                 (face-spec-set 'jaspace-highlight-tab-face
                              '((((class color) (background light))
                                 (:foreground "red"
                                  :background "unspecified"
                                  :strike-through nil
                                  :underline t))
                                (t (:foreground "purple"
                                    :background "unspecified"
                                    :strike-through nil
                                    :underline t))))
                 (face-spec-set 'trailing-whitespace
                              '((((class color) (background light))
                                 (:foreground "red"
                                  :background "unspecified"
                                  :strike-through nil
                                  :underline t))
                                (t (:foreground "purple"
                                    :background "unspecified"
                                    :strike-through nil
                                    :underline t))))))))
   $ brew tap homebrew/versions
   $ brew install gcc47
   $ sudo ln -sf /usr/local/bin/gcc-4.7 /usr/bin/gcc
   $ sudo ln -sf /usr/local/bin/g++-4.7 /usr/bin/g++